ブロック会のお花見
恒例の精道ブロックのお花見会を開催しました。
日時 2025年4月3日(水) 11時~13時
場所 いつもの中央公園・宮川沿いのお花見のベスト
ポジション
参加 20名
出し物 ・今年は加藤純子さんの特性カレーライスほかほか
を頂きました。
・堀本さんの優雅な動きの太極拳
・中川さん、権藤さん、奥永さん皿回し
中川さんの軽妙なオシャベリは楽しさを倍増
・最後は権藤さんのオカリナに合わせて
「春のうららの……」みんなで歌ってお開き
来年も楽しくできればを誓って終わりました。
活動予定
しばらくホームページ更新していませんでしたが、お花見の案内を兼ねて更新します。
恒例お花見会
日時 4月3日(木) 11時頃の予定
場所 中央公園 宮川沿いのいつもの場所
内容 今年は特別の企画を予定しています。
(暖かいとっておきのの料理検討中)
会費 飲み物と特別料理分はブロックで負担予定ですが、
追加の場合はご案内します。
新入会員(2024.4~2025.1)
次回更新時掲載します。
活動状況
7月17日(水) 精道ブロック会
今回のブロック会はフルート演奏を聴いた後、昼食懇談会でした。
・開催場所 エルホーム地域交流スペース
・フルート演奏と加藤純子さんとのコラボを楽しみました。
フルート演奏 田村泰一さん
・夏の思い出 ・水色のワルツ ・マイウェイ ・ケ・セラ・セラ
フルートと加藤純子さん独唱
・初恋(石川啄木)、さとうきびばたけ
参加者の合唱
・蛍 ・瀬戸の花嫁 ・お嫁においで ・夏は来ぬ ・知床旅情
会場には、エルホームケアハウスの方も参加され、総勢25名の賑やかなコン
サートなりました。
ミニコンサート後は皆でいつもの通りお弁当を頂きながら懇談をしました。
4/2(水)精道ブロックお花見
10年近く続けている精道ブロックのお花見は、中央公園の宮川沿い ソメイヨシノが三列にトンネルをつくるベストの場所で今年も実施。
公園の中はまだ1-2分咲きでしたが、ここは4分咲きでした。
参加人数は17名、お花見宴会はお弁当と飲み物、おつまみでにぎやかに楽しみました。ご持参いただいた美味しい自家製のお漬物やフルーツごちそうさまでした。
(大西さん、竹迫さん)
お腹がいっぱいになったところで余興は、中川さんと権藤さんのサラマワシが圧巻で、ちょっとした舞台でも通用しそうです。楽しませて頂き有難うございました。
権藤さんのオカリナもお上手でした。
精道ブロックの恒例お花見
4月2日(水) 11時~13時
場所 若葉町の宮川沿い 例年開催の芦屋の花見の人気スポット
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近の活動状況
12月11日 健康体操・ミニゲーム・昼食会
日時:12月11日(月) 10:30~12:30
場所:福祉センター(呉川町)芦屋市社協 2F 団体会議室1
内容:健康体操 岸添美奈子さん・ミニゲーム・昼食会
7月29日 ブロックランチ会
7月29日(土)公光町の「さつま富士」にて、精道ブロックのランチ会が催され19名が参加しました。
猛暑の中、皆さんお元気で、美味しいお弁当箱料理を堪能しました。
宮沢賢治の詩「夏の暑さにも負けぬ丈夫な身体を持ち」のように今夏も健康一番で次回の会を楽しみに散会しました。
ランチ会和みて暑気を払ひけり 植田細布子
7月ブロックランチ会が決まりました。
日時 7月29日(土) 11時30分
場所 芦屋 さつま富士
SATSUMAHUJI
公光町 芦屋警察署
斜め向かい
会費 1100円
皆さんそろってご参加ください。
4月1日 お花見
絶好のお花見日和、満開の花の下で、美味しいお弁当とお酒と飲み物で楽しみました。 14名集合して本当に楽しいひと時でした。
近所のお年寄りも飛び入り参加で、楽しさのお裾分けでした。(集合写真の中央)
4月1日(土)ブロックお花見会
精道ブロック恒例のお花見会です。
日時 4月1日(土) 11時~13時
場所 若葉町 宮川沿い 中央 公園を南へ(橋の南)
各自持参物 お弁当 飲み物はブロック会費用で準備します。
折りたたみイス、敷物ある方ご持参くだい。 余興できるかたごご準備ください。
参加申し込み 3月25日(土)まで
——————————————————————————————————————-
3月4日(土)ブロック会
多数ご参加頂きありがとうございます。
エルホームはやはり精道ブロックのホームって感じで、居心地が良いです💕
コロナ禍以前の様に、ご一緒にお茶も出来て嬉しかったです😊 TN
おはようございます。昨日のお話、良かったです😘石橋さん、ありがとうございました。久しぶりに皆さんともおしゃべり出来て充実のブロック会でした。準備して下さった方ありがとうございました😘 YO
昨日は好企画の催しを有難うございました🙇
日米の考え方(制度?)の違いに、今更ながらびっくり致しました。
体験に基づいた講演はとても分かりやすかったです。
石橋さん 有難うございました🙇又どうぞよろしくお願いいたします🙋
いつもながらお世話を有難うございました🙇 MK
場所: エルホーム地域交流スペース
時間: 13:30~15:00
内容: アメリカ勤務で一番びっくりしたことなど
若き日の「Iさん」奮闘記
お話しして頂ける方: 中央ブロック 石橋義明さん
会費: 今回は無料です。
その他: お茶(コーヒー・紅茶)とお菓子はでます。
申込は2/25まででしたが、参加ご希望の方はブロック各配布担当まで。