活動施設・聖徳園

最新の活動状況

 5/14(水)   歌の会  オカリナに合わせて皆で歌いましょう

          13:30~14:15

     参加者  9名(入所者) ご家族2名

     オカリナ演奏 ふくの会  田中さん、來間さんほか2名
     お手伝い   鬼丸さん、植田
     曲目     バラが咲いた
            瀬戸の花嫁
            琵琶湖周航の歌
            見上げてごらん夜の星を
            夏は来ぬ
            今日の日はさようなら
            ふるさと   

 

  3/12(水)   13:30~14:10
    ピアノ演奏に合わせてみんなで歌おう


    参加者  10名(入所者)
    ピアノ演奏  加藤純子さん
    お手伝い   鬼丸さん、有田さん、植田
    曲目  どこかで春が
        うぐいす
        うれしいひな祭り
        早春賦
        春よ来い
        春が来た        
        どじょっこふなっこ
        
        うさぎのダンス
        
        めだかの学校
        揺りかごのうた

 参加者の皆さん、大きな声で歌って頂けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2月12日(水) 13:30~14:10
 フルート演奏とみんなで歌おう


         < 演奏>      田村  泰一さん(フルート演奏家 芦屋市在住)
                                           <演奏曲>   春の海 冬景色 北の国から 雪国 みんなで歌おう たきび 赤い靴
 

 

 

この日は、入所者の参加13名で最近では最も沢山の方参加頂きました。 

(お手伝い: 有田さん 植田)      

 

2024年10月からの写真

 

 

9月11日(水)13:30~14:00  オカリナコンサート


「ふくの会」の5名の皆なさんの演奏と合唱

梶谷さん(リーダー)、田中克さん、來間さんほか2名
曲目>
1.海 2.夏の思い出 3.琵琶湖周航の歌 4.浜辺の歌
5.埴生の宿    6.椰子の実    7.ふるさと             

   アンコールもあり、大変盛り上がりました。

 

8月7日(水) 13:30~14:00  
        聖徳園歌の会
     加藤純子さんのピアノ演奏と入所者の合唱  
       入所者参加  13名(最近では最多の人数でした)
       曲目 
かなりや ・ 月の砂漠 ・あんたがたどこさ
            ・通りゃんせ・瀬戸の花嫁・北上夜曲・波浮の港
            ・七つの子・青い目の人形・ 赤い靴
     

7月10日(水) 東山手高齢者支援センター   
           さくらカフェでフルート演奏
       演奏  田村泰一さん(フルート演奏家)   

 

6月12日(水) 聖徳園歌の会 13:30~14:00

      加藤純子さんのピアノ演奏と入所者の合唱        

       季節の唄 ・海 ・若葉・たなばたさま・蛍・羽衣 
       なつかしい歌 ・われは海の子 ・花火 ・故郷 

5月8日(水) 13:30~14:00    
     聖徳園 フルート春のミニコンサートⅡ

4月10日に続き田村泰一さんのフルート演奏と参加者の合唱を楽しく実施しまし他の会た。

  フルート演奏
        子守歌     シューベルト
        白鳥      サンサーンス
        昴 すばる   谷村新司
  ピッコロ演奏
        花笠音頭    山形県民謡    

  合唱    茶摘み
        朧(おぼろ)月夜
        鯉のぼり
        ふるさと

   参加     入所者    7名
         お手伝い 鬼丸さん、有田さん(初参加)、植田

 前回に続き、田村さんのフルート演奏を楽しみました。
 フルートと楽曲についての解説もあり、ピッコロの花笠音頭も披露
 して頂きました。

 

4月10日(水) 13:30~  聖徳園 フルート春のミニコンサート

 演奏  田村 泰一さん(フルート奏者)
 曲目  「さくらさくら」「春への憧れ(モーツアルト)」
     「春の海(宮城道雄)」「森へ行きましょう」
     「静かな湖畔」

     「おお牧場みどり」
 合唱  「さくらさくら」「花の街」「春の歌」「花かげ」
     「瀬戸の花嫁」「ふるさと」

 参加者  入所者 9名(最近の最多」 
 お手伝い 鬼丸さん、植田

 「春の海」のフルート演奏は、フルートの音色が尺八の音と似
 
て、みなさんうっとりと聴いて頂きました。

 懐かしい歌には涙を浮かべる方もおられ、楽しいひと時でした。

 3月27日(水) 歌の会

 オカリナ演奏と入所者の合唱
 演奏  近藤礼子さんと谷向美乃江さん、杉本美智子さん
(AC同好会)
 演奏  ★灯台守 ★あの素晴らしい愛をもう一度
 合唱  ★ふじのやま ★春よ来い ★春の小川 ★春が来た 
     ★ ふるさと

 今回は、参加された入所者は8名でコロナ後の再開した中で一番多くの方に
 参加して頂きました。
 春の歌をみんなで歌って頂きひと足早く、春を感じて頂きました。

 応援   鬼丸さん、植田

 活動結果

   2月14日(水)
    歌の会  ピアノ演奏と入所者の合唱
    曲目   ・金太郎      ・大黒さま
         ・うさぎかめ    ・桃太郎
         ・はなさかじじい  ・一寸法師
         ・浦島太郎
         ・牛若丸
  おとぎばなしシリーズで、参加者一同童心に還って歌いました。
  涙ぐんで歌って頂ける方もおられ、楽しいひと時でした。

聖徳園でのボランティア活動は下記の通りです。

    ア.楽器演奏会 (オカリナ、ピアノなど)

        毎月第2水曜日  13:30~14:30  

     イ.  東山手高齢者支援センター 
                            「さくらカフェ」の運営 お手伝いと来場
 者とのお話し相手

         毎月 第2土曜日  13:30~16:00 

     参加希望は、聖徳園コーディネータ― 植田まで

 

 

 

あしや聖徳園の施設の詳細については下記のサイトをご覧ください。

         あしや聖徳園公式サイト

平成2年、芦屋市で一番最初に開設された特別養護老人ホームです。令和3年2月、内装、設備等をフルリノベーションしております。芦屋市山手に位置し、六甲山~大阪湾までが一望できるすばらしい環境で過ごしていただけます。定員50名を3つの小単位グループに分け、ケア体制を組み、1対1の人間関係を重視し、安心・充実した生活を過ごせるよう、サービスを提供しております。最期まで安心して過ごしていただけるよう、医療・介護の連携を図り、終末期ケアにも積極的に取り組んでおります。